バタバタした初旬 飲みに出る回数が増えました 😁😁
2024.04.01
その昔、新谷のり子歌うところの「フランシーヌの場合」が、記憶に残る。 時折、下手なりにカラオケで歌っていたのであるが、ここ暫くご無沙汰であったが、とうとう失念して、4月を迎えてしまった。 そして慌ただしくなってきた。
地区自治会の「平成6年度の組長(班長)」が、輪番で回ってき、月一の「ミニ同窓会=二十日会」の幹事も輪番で回ってきて、「会場」も決めなければならない。 同級生の一人が、「俺は、22日でないと出席出来ない!」(暗に、その日にしてくれとの催促である。)
最近は、「エイプリル・フール」のことが話題に上らないようだ。 同級生同士で、担ぐ等の話題もない。 今月は、「市議選挙」が有り、同級生の一人が退くので、その席をも争うことになるだろう。
天気予報は、4月3日は、雨のようだが、「グラウンド・ゴルフ」はまたお流れとなるだろう。 私の仲介の労を取った同級生は、「息子の市議選」で忙しくなるのであろう、3日は休む、と早々と返答があった。
2024.04.07
今日から、選挙が始まった。自治会の総会は、同級生にして大家が、「会計」を務めているのであるが、選挙カーの運転任務で総会を休み、代理として、会長が会計報告するようだ。
しかし驚いた。私もこの様な「総会」には出たことがあるが、余りにも出席者が少ない。総会の席上、旧役員が挨拶をし、次期役員も誰となるのか、周知するのであるが、顔も何も解らない。務めた一年間の地域の状況も何も語らない・・・・。
選挙が始まったので、「選挙公報」を配布しなければならないのであるが、まだ仕分けが出来ていないのか、会長の所には届いていないが2.3日内には届くだろう、と言う。各戸の場所は、前任者に教わり、同道して貰わないと戸別訪問が出来ない。「組費」の徴収は、その時に在宅であれば出来るが、「個人情報」などの理由で、こちらから連絡が取れない有様だ。
いずれにしろ、「選挙公報」が届いてからの話だが・・・・。定員20名の所を23名が立候補しているので、3名が落ちることになる。
2024.04.09
10日は、好天に恵まれそうなので、「グラウンド・ゴルフ道具3点」を購入せねばならない。 近くのスポーツ店で、値段を確認しておいたので、「HIMARAYA(ヒマラヤ)」の方が安いと言う情報により出かけることにした。 歩けば、往復7000歩にはなる。
08時過ぎには、「選挙公報」が届く。 前任者に連絡をする。 10時から回ろうというので、OK! した。
やはり、留守の家も有るが、「なんの用ですか?」の訝る顔が多い。 「総会」の日取りは、事前に知らされており、その後は、「選挙公報の配布」なり「組費の徴収」が始まるであろう事は、想像していたであろうが・・・。
11世帯の内3世帯が留守で、何時在宅なのか不明である・・・。
11時半には、「グラウンド・ゴルフ」の道具を求めて出かけた。
まずは、「Gooday」にて、めだかの餌、エアー・ポンプ、エアー・ストーン等を求めた。循環ポンプだけでは、水質のより良い改善は望めないので、購入を決めたのである。
次いで、「HIMARAYA」の店内を歩いていると、道具が目に入った。「3点セット」だと、例のスポーツ店で購入するより、かなり安い。 以前楽しんでいたときには、借り物だが、木製のものだったので、それを探したが見つからなかった。それで、此のセットに決めた。色は、「若葉マーク」と言うわけではないが、グリーンに統一した。多少の彩度などは異なるが・・・・。
2024.04.10
今日は好天に恵まれ、グラウンド・ゴルフ日和となった。予定通りに出たが、到着したときには、皆それぞれのグループに分かれて、それぞれの旗竿方向に歩き始めていた。
私が、彼らを見やり、見やりしながら待機場所に進んでいると声が掛かる。「Kimura さん、こっちこっち。」小走りに駆けて行くと、直ぐに打球せよ、と言う。二打も、三打も急かされて打つ。まともに飛んでいくわけがない。少し打つと、順番が回復し、心身も落ち着く。
3ゲームの内2ゲームが終わったところで、告げられる。「Kimura さん、今日の大会のメンバーには入れていないので、遊んでくれ!? 年会費は次で良いから。」
年に、3,4度「大会」が行われるようだ。 3ゲームが終了した後、1位から6位まで、更に「B.B(ブービー賞)」が発表される。内二人は、私が共に回った人たちで、一位(44打)、4位(女性、51打)を獲得した。また此のチームには、93才の方も居られた。驚いた。始めて6年なのだとか・・・・。 お元気である。
楽しんだ後、歩数を伸ばす為に歩いていると、内縁関係の同級生が、店舗から出てきた。今日は平日だが、「通い妻」となって出かけてきたのだろうか。😁😁😁
帰宅したのは、15時半。 横になって暫く落ち着くと、組費を届けに来た。これですべてが揃った。会計係に届ける。 19時10分。
やったー!? 街に繰り出す。 「晩酌」で晩酌代わりに飲み食いし、「タケノコ」を受け取る約束になっているので、そのスナックに顔を出す。
「欲しい、欲しい」と言っていた女性は、看板近くになって、私が「愛の逃避行」に打って付けの男がいて、口説いているのじゃないの・・・、と噂しているところへやって来たのである。 そして「要らない !?」という一言である。
最後には、私が、二宮金次郎をして、持ち帰った。 23時20分帰宅。
後は、後日談といたします。 😁😁😁😁😁
* 竹の子のあく抜きを「ぬか」と「重曹」で比較してみた !?
https://www.456-456.com/wakuwaku/takenoko-akunuki-2ways
コメント