« 数理を楽しむ 漸長図 (5) | メイン | 花も団子も(月下美人と寿司) »

2021年7月 1日 (木)

今年最初の「月下美人の開花」

 過ぎてしまいましたが、今年の冬場は、久し振りに冷え込み、不調法に設えられた「水道管」が破裂してしまいました (*´∀`*)。

 その寒さの中を、屋内に取り込み、うららかな春を迎え、今は焼け付きそうな陽射しの中を生き延びている「月下美人」が、今年初めて、2輪開花しました。 開花予備軍もあります。

 FACEBOOK では次の様に「アップロード」いたしました。

 今年最初の「月下美人」が開花しました。おんぼろカメラと下手なカメラマンで、焦点はぼけております。
 私の「300万画素」のおんぼろカメラは、肝心なときに役立たず、真夜中に連絡をして、「応援」を頼みました (*´∀`*)。 今年最初の開花です。未だ開花予備軍がありますので、楽しめそうです (*´∀`*)。
 応援に駆けつけてくれた近所の住人の「写真」は別のところで鑑賞できるでしょう (*´∀`*)。
 それではどうぞ! 一番小さな蕾は、「予備軍」です。 仁丹のような花芽が、この様になり、「大輪の花」を咲かせてくれました (*´∀`*)。

それでは、どうぞ!
少々ピンボケです。スミマセン。

P1010007_2



P1010008_2



P1010009_2


此方は、開花予備軍です。上の写真の左上の赤い蕾は、跡に三日で開花するでしょう。

P1010006_2


コメント

コメントを投稿