数理を楽しむ 燃料消費について(03)
2018年09月04日
昨日のFACEBOOKの動作不良不調がまるで嘘のようだ! とは言え、快適至極と言うわけではない。それ以前の状態に戻ったという程度である。
投稿されていた記事を読み、少しコメントを添えてシェアするつもりであったものが出来なかったので、その記事を探したが出会えない。 どうしてあの様な状態になるのだろう。
私の日本語入力は、「ジャストシステムのATOK(エイトック)」を利用しているが、当初FACEBOOKに投稿していた時には、入力文字数限度まで打ち込んだが、大してストレスを感じなかった。それが、いつの間にかとてつもなくストレスを感じる。その頃と違って、入力変換が、恐ろしく不調になったのだ。このブログを書くことすらもが、同様なのだ。 酷いときには、「ATOK」が使えず、マイクロソフトが「マイクロソフトIMEの使用状況をお知らせ下さい」等と言って、勝手に人のパソコンをいじくりまわすなどのことをする。どの様な了見なのだろう・・・・。怒りが湧いてくる。
というところで、今回は(03)をお送りする。大略、パターンがこれで知れ、(04)では、手法がもたらす「違い」を見ていくことにします。 それではどうぞ!
コメント