数理を楽しむ 漸長図 (40) 避航開始時期の決定 ミニ同窓会「二十日会」創立四十周年記念の集い
2023.10.18
昨夜は、ミニ同窓会「二十日会」創立四十周年記念の集い、であった。
電車で、四時間半も掛けて参加された方もいるのですが・・・。
私も東京から小倉まで新幹線に乗って、それから宮崎まで帰るのに、九州に入ってから帰宅までの時間の方が長かったのを覚えています。 かつての東国原知事は、「ちっとも変わちょらん!?」と未だに口にしているだろうか。
延岡を過ぎ、特急、急行で帰るのだが、次の駅が目的地なのに、上りの列車との待ち合わせのために、30分間停車致します、とアナウンスされる。 40年前の「小波瀬駅」を想像すればどの様な所で待ち合わせをしたか理解出来るでしょう。
皆様、本当に、ご苦労様でした。 楽しむ時は、皆で、悪いことをする時は、一人で!? 私は一人で二次会を楽しみました。
ところで、「れっきとした妻です、女房です!」えらく強調した方がおられましたが、「いつ入籍したのでしょう!?」 つい先頃、此方が訊ねもしないのに「籍に入れていない!」と教えてくれた方がいるのですが。この様な話はしないところが、何処か・・・・????
集いの写真を撮った方(実際は、会場にした店の店員女性)が、FACEBOOK に投稿しているのを確認して、斯様な感慨を持ったのである。
写真には、一文が添えられている。
* 今日は、京都(ミヤコ高校)20日会の40周年記念の480回目の例会です。40年前に、常盤会(高校の同窓会の会名)の当番会生も近づいていることもあり、私ともう一人同級生が翌年の市議会議員に立候補する事もあり、京都高校20回生の同級生なら誰でも自由に、毎月20日20時に集まって食事と一杯飲んで語り合おうと始め、コロナ禍はオンラインで自宅からの飲み会などしながら480回目となりました。会長は年度替わりで順番、毎月の幹事も順番で、長い間毎月20日20時でしたが、途中から毎月の幹事が場所と時間を設定して皆んなに知らせて行ないます。参加の多い時は20名近くなった事もあり、4,5名の時もありましたが、40年続いた事は素晴らしいと思います。今回は40周年で女性群にも声かけしたり、友達同士で遠くの友達にも声かけすると宮崎から二人、下関、福岡からも参加してくれ29名の参加になりました。久しぶりにお会いしました。有り難う御座います。
注:( )内は、私が付け加えたものである。
393356756_2569084936598889_4784805543925135801_n.jpgをダウンロード
山は、高いがゆえに価値があるのではない。会が長く続いたから「爽快」というわけでは無い。
この会には、「二十日会創立」の立役者がいる。
元々は、「遊ぶ金」を捻出するために、「無尽、頼母子講」を作ったのであるが、中にはその日のうちに落として、「金を持ち逃げした」者が居るそうである。 この様な集いが、上に述べたような事を切掛に、「二十日会」となった様であるが、初代会長(実際には彼が創ったのだと、元会員で言う者がいる)も、この日出席しているが、多くを語ってはいない。
若気の至り、と言う言葉があるが、「ユニフォーム」まで作ったそうですね。持っている方は、「お披露目」を兼ねて、着用してくるとなお佳かったのではないでしょうか。 お持ちの方は着用せずとも、ハンガーに吊した所を撮って、コメント欄に貼り付けてくれませんか。 私が、参加する時、元会員が「ユニフォームがあるから遣るぞ!」と言ったのですが断りました。
タグ付け、等と言いますが極めて雑なようですね。別人の名前が何度も出ます。奥方の名前はしっかり着けた方が好かったのでは!?
と、揶揄してみました。
このタグ付けした方、20時が、19時になり、18時半になりしたので、「随分変わってきたな!?」問うと、「常識じゃネェか!?」と喚いたのだが、何が常識なのか語らない!? この様な者達の集いでもある。
かつて同窓会があり、出席した際、終了後、偶々帰宅する方向が同じなので、「一緒に帰りましょう!?」と誘われたが、「誤解を招くので、それは止めましょう!」と応えた女性が、偶然か出席していた。😁😀😁😀
さて、「数理を楽しむ 漸長図 (40) 避航開始時期の決定」であるが、なぜか、グラフィックがズレている。パソコン画面は正常であるが、 印刷前の縮小表示でも、微妙にズレている。「概念図」と理解して、御寛恕下さい。
コメント