« ニュー・カレドニアのヌメアに在住する日本人女性のこと | メイン | 数理を楽しむ 番外編 (1) ベクトルの内積を使って »

2023年5月 3日 (水)

数理を楽しむ 漸長図 (33) レーダー方程式 小鉢の月下美人 ドタバタGW

 昨年「戸外」の鉢物を「屋内、室内」の取り込んでの冬眠生活は、不精者の私にとってはあまり良いことでは無かった。

 年が変わり、運動不足も加わって、益々不精になって来た。 またコロナ災の影響で、同級生にして大家のつてで、同級生女子を集めて「飲み会、夕食会」をしていたのが、全くなくなっていた。

 少し前、女子二人と男二人で、ドライブに出掛けたが、この事はブログに書いただろうか、その4人が集まって昼食会をしたのである。もう日付も曜日も覚えていない 😀。
 
 いや、思い出した 😀。 月一の「二十日会」(飲み会)の時だった。 メールには、日付と場所は書かれていたが、開始時間が書かれていない。 携帯で連絡を寄越した際に、「あさって、カレーを作って持ってくるから俺の所で昼食会をやるから」というのである。

 今回の「二十日会」は福岡県県会議員選挙の後である。選挙前は、立候補した男の父親(同級生)が、会の幹事であった。 息子をよろしくお願いいたします、と言うことのなのであろう。それぞれの席には、チラシが置かれていた。
 しかし、選挙の後の会の集いには顔を出さず、此れまた同級生の市会議員が、「有難う」と言っていたと、代弁すると、やはり、「そう言うことは本人が出てきて話するのが筋じゃないのか!?」とのクレームが付いた。 然もありなん。

 同級生・大家が今年は会長で、会発足「40年」になるので、何かイヴェントを行うか、との提案が為されたがハッキリした結論は出ていない。ゴルフの話が出ているが、「ゴルフ」なら出席しない。それなら、酒と肴を携えて、「鈍行で鉄路の旅」に出かけた方が楽しい。 時間を確認し、進行方向の右窓際の席で、風景を楽しむ方が性に合っている 😀😀。
 今回の会は、その話で精算後も何時までも席を立つ気配が無く、私も二次会に出る気も無かったので、皆より先に席を立ち帰宅した 😀。

 そしてその昼食会(4月22日)、当初は、カレー持参の彼女と3人の予定だったようだが、もう一人加わったのである。彼女が、呼んだのである。 私は負んぶに抱っこ。大家は、「飯が足りないかも・・・」

 呼ばれた方は、「料理にうるさい」 飯(健康管理に心砕く大家は、20種もの雑穀米を入れて炊く)は食べたが、カレーは食べない。 30分近くも遅れて車で来たが、、飲める口なのだが飲まなかった。 しかし良く喋った。 「噂」通りの女である。 山歩きに付き合っていた頃、良く喋る、と思ったが、別の女性がやはりその様に口にするのである 😀。

 二十日会の2時間よりも長く、16時半に近い。4時間近くを飲食、談義に費やしたことになる。
 大急ぎで、後片付けをする。とうとうカレー持参の彼女には、「御礼」を言う間もなかった。もう一人は、この近くに住んでいたので(何歳までいたのだろう)少し散策して帰ると、車を置いて出掛けた。 此方にも挨拶をせずであった 😀。


 やはり、鉢物の葉は傷んだ。 とある花屋の女将が「早いかも」というのとは違って、陽射しに焼かれたのである。玄関の硝子越しの光と違い、4月の光は以外に強いのである。
 此れより更に遅らせて戸外に出した小鉢は、青々としていたが、御多分に漏れず傷んだ。下の写真は、戸外に出した日の写真である。

 

Dsc04215


 秋に剪定したブーゲンヴィリアの枝を水に浸け、根出ししたものを鉢植えにしたが、此方は根付いたようである。爪楊枝に気の利いた位の太さであるが、新芽を出してきたようである。此方は、又の機会にアップすることにしよう。


 此方は、何時もの「数理を楽しむ」である。 (32)以前から構想を練りながら溜めていた物である。 ところが、4月末、プリンターが不調になり、とうとう修理に出すことにした 😀。
 大家にこの事を伝えると、「一月前、知り合いに遣った物があるからそいつに如何しているか訊いてみよう」と言い、トントン拍子に話が進み、2日の夕刻に二人で、引き取りに行った 😀。 しかし帰宅してからが大変だ。修理に出したプリンターより重く、メーカーも違う。インターネットに繋いでいるので、認識は早かった。Wi-Fi 接続も思ったより、簡単だ。 しかし、この機械インク切れである。ブラックが切れている。試し刷りでは、黄色は不明だが、青、赤は暫く使えそうである。このメーカーのタイプは、インク・カートリッジに印字ヘッドがあるので修理に出すというよりカートリッジ交換ですむ便利さはある。だか、一長一短である。修理に出した物の方が、スキャナーの性能が良いし、読み取った物の整理もしやすいように思える 😀。

 5月3日は、早速に交換用インク・カートリッジを買いに行き、戻ってから試運転である 😀。 性能のことは別にして、どうにか役立つ物となった。


 それでは、どうぞ!

33_01_2


33_02



コメント

コメントを投稿