知人からの誘い 大正琴の音色鑑賞
2018年08月17日
本日早めの夕食に出向く時、留守電があった。聴いているとバスの時刻に間に合わなくなる。
携帯をポケットに飛び出す。時刻的には、もう着ているはずのバスが少し遅れてきた。昨日は、横断歩道で足止めを喰い、手を挙げて合図をしたが、置いてけぼりを喰った。今日は大丈夫だ。私の他に二人の客がいる。内ひとりは、初めて見る顔だ。盆の帰省なのかも知れない。
店に着いて、携帯を確認するとメールが届いており、連絡を待つ、との事。 しばし連がらないので心配したが、誘いの電話だ。 明日18日、「川棚の杜・コルトーホール」で、大正琴のライブが有るので行かないか、との話。もちろんOK!
事は成り、グラスを傾けながら肴を楽しむ。 しばらく客はこなかったが、ひとり、ふたりと顔見知りがやってきた。 最後は、仕事姿(ワイシャツにネクタイ)で、電話で話した本人まで来た。 チケットを受け取り改めて待ち合わせ時間を決めた。
体調を整え、時間に間に合う様に準備せねばならない。「コルトーホール」は一度は行ってみたい所だったのである。音楽家コルトーが訪れ、大いに満足し、交流を重ねる中で市民もそれに応え、島を贈り、それを「孤留島」と呼ぶのだとか・・・・。明日が愉しみだ!
お盆の最中は、幾分気温が下がったが、まだまだ暑い。 この中で、投稿した原稿を読み直し、大きなタイプミスを発見する。 真面目に読まれた方は直ぐに気付いたであろう。そして抜け落ちを発見したであろう。「数理を楽しむ 停止距離について(1)」の中の第(3)式の最後に括弧で括る際、進出距離Dを求める式で、「m/k」を乗じるのを忘れていました。 誠に失礼致しました。今後ともよろしくお願いいたします。
コメント